ホーム > プロフィール

小山 佳祐

Portrait
〒 560-8531 大阪府豊中市待兼山町1-3 (F棟531号室)
TEL: 06-6850-6382(研究室)
E-Mail: koyama.keisuke.es【at】osaka-u.ac.jp

略歴

  • 2019年10月~大阪大学大学院基礎工学研究科助教
  • 2019年10月~2020年3月 東京大学大学院情報理工学系研究科客員研究員
  • 2019年4月~9月 大阪大学大学院基礎工学研究科招聘教員
  • 2017年~ 東京大学大学院情報理工学系研究科特任助教
  • 2017年 電気通信大学大学院情報理工学研究科知能機械工学専攻博士課程修了(短期修了),博士(工学)
  • 2015年~2017年 日本学術振興会特別研究員(DC1)
  • 2015年 電気通信大学大学院情報理工学研究科知能機械工学専攻修士課程修了
  • 2013年 電気通信大学電気通信学部知能機械工学科卒業
  • 2010年 和歌山工業高等専門学校機械工学科卒業
日本機械学会,日本ロボット学会,計測自動制御学会会員 各会員

受賞(小山)

  • 2022年 日本ロボット学会学術講演会第3回優秀研究・技術賞
  • 2020年 日本ロボット学会学術講演会第1回優秀研究・技術賞
  • 2020年 日本機械学会ロボティクスメカトロニクス部門ROBOMECH表彰(学術研究分野)
  • 2019年 日本機械学会ロボティクスメカトロニクス部門ROBOMECH表彰(学術研究分野)
  • 2018年 日本ロボット学会 第33回 研究奨励賞受賞
  • 2017年 通機会(電通大) 第20回 田中榮賞受賞
  • 2016年 日本ロボット学会 第30回 学会誌論文賞受賞
  • 2015年 計測自動制御学会SI部門 若手奨励賞受賞
  • 2015年 日本機械学会 三浦賞受賞
  • 2014年 計測自動制御学会SI部門 優秀講演賞受賞
  • 2013年 IROS2013 IEEE Robotics and Automation Society Japan Chapter Young Award受賞

受賞(学生)

  • 2020年 IEEE Robotics and Automation Society Japan Joint Chapter Young Award(田中君,2019年度修士課程修了,東大)
  • 2019年 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門 SI2019 優秀講演賞(田中君,2019年度修士課程修了,東大)

研究プロジェクト

  • 大阪大学 Innovation Bridge グラント(起業プロジェクト育成グラント)「省ティーチングでソフトタッチ制御が可能な高速・高安全・高耐久ロボットシステムの事業化」(2021年度, 代表)
  • 科学研究費補助金 若手研究 「近接覚センサを備えた高速ロボットによるインハンドマニピュレーションの研究」(2018年度-2021年度, 代表)
  • 科学研究費補助金 特別研究員奨励費 「近接覚・すべり覚に基づくロボットハンドの知能化に関する研究」(2015年度-2016年度, 代表)
  • 共同研究(複数)

メディア(新聞,テレビ,WEBページでの紹介)

研究

  • 日経XTECH,Part2「つかむ」を極める近接覚センサー(Thinker),2022.10.31
  • 日刊工業新聞,シンカー、ロボハンド向けセンサー 短い距離を非接触計測,2022.10.24
  • 読売新聞,次世代センサー実用化へ再び起業…「アシストスーツ」廃業、若手研究者とともに,2022.10.15
  • 日刊工業新聞,阪大発ベンチャー、1億円調達 ロボ用センサー量産へ,2022.9.30
  • ロボスタ,近接覚でロボットの進化を狙う「Thinker」創業 阪大・小山氏と元ATOUNメンバーがつかみとる未来は?,2022.9.20
  • 日経XTECH,動作時の死角を補う第六感センサー、独自のハードとAIで透明物体も逃さない,2022.9.13
  • NIKKEI Tech Foresight,ロボットが苦戦する透明物 近接覚センサーでつかむ未来のロボットを実現する技術(1)近接覚センサー,2022.9.12
  • マイナビニュース,近接覚センサーでロボットの「壁」突破を目指す阪大ベンチャー、「協働ロボットの家電化」も視野,2022.9.1
  • 電波新聞,近接覚センサーを協働ロボットに阪大発スタートアップのシンカーが量産、応用目指す,2022.8.25
  • 産経新聞,「近接覚センサー」でロボットと隣り合わせの世界に 阪大院小山佳祐助教らが起業,2022.8.18
  • 日経XTECH,阪大発スタートアップThinker発足、近接覚センサーをロボットへ,2022.8.17
  • TECHABLE,“考える手”がモノとの距離を計測。阪大発スタートアップ「近接覚センサー」をロボットへ搭載,2022.8.16
  • 日刊工業新聞,阪大発VBのシンカー、近接覚センサーを来年度製品化 透明物の距離・傾き高速計測,2022.8.15
  • IoT NEWS,Thinker、対象物との距離と傾きを同時に計測する「近接覚センサー」を活用したサービスを展開,2022.8.12
  • ロボスタ,動く対象物をセンシングして把持部を自動追従「近接覚センサー」、協働ロボット用ハンドに搭載「考える手」 大阪大発スタートアップ Thinker,2022.8.12
  • 日経XTECH,「近接覚センサー」の生みの親は「高専ロボコン」準優勝者だった,2022.1.17
  • 日経XTECH,ロボットの視覚・触覚補う「近接覚センサー」阪大小山助教が事業化,2022.1.14
  • 日経XTECH,デンソーウェーブ、最新センサーや機械学習で難作業こなすロボット,2021.10.27
  • 日刊工業新聞,阪大、ロボ用光学式センサー 光反射部品も滑らか把持,2021.9.17
  • 矢野経済研究所,Yano E plus 2020年12月号(No.153),ロボット用触覚センサーの動向,2020.12.22
  • 日刊工業新聞,阪大と東大,ロボ指先センサー開発 高速・高精度,USB給電,2020.11.26
  • IEEE Spectrum, Video Friday: Attack of the Hexapod Robots, 2020.10.30
  • 日刊工業新聞,オムロンと東大、高速制御ロボハンド開発 指先で探る感覚再現,2019.12.18
  • 日刊工業新聞,東大、衝撃吸収するハンド開発 関節に磁石歯車採用,2019.9.27
  • IEEE Spectrum, Video Friday: Roller-Skating Quadruped Has Best of Both Worlds Mobility, 2019.9.20
  • みんなの試作広場-西日本製造技術イノベーション2019現地リポート-,汎用ロボットのアクチュエータにも採用されたエフ・イー・シーのマグトラン, 2019.8.1
  • Seamless Virtual Reality News, 東京大学、柔軟物(マシュマロ等)を潰すことなくキャッチするロボティクス・システムを発表, 2018.9.27
  • IEEE Spectrum, Video Friday: Insect-Inspired Flying Robot, and More, 2018.9.14
  • 日刊工業新聞,高速・高感度に検出 東大 近接覚センサー開発,日刊工業新聞,2018.8.15
  • テレビ東京,FOOT×BRAIN【驚きの最先端ロボットがスポーツ界を変える!?】 ,2018.8.11
  • テレビ東京,ワールドビジネスサテライト トレンドたまご 「紙風船を優しくキャッチするロボ」, 2018.7.13
  • 日経産業新聞,落ちる紙風船キャッチ 東大、ロボット用センサー 食品仕分けにも応用,2018.7.6
  • IEEE Spectrum, Video Friday: Whiskered Robot, Haptic Jamming, and Humorous Humanoid, 2016.5.20
  • 日刊工業新聞,視覚に頼らず物体キャッチ,2014.8.8
  • 日経産業新聞 ,ロボット百景(4)正確な手さばき、人の代行―電通大、「つかむ」を究める,2014.04.4
  • 日刊工業新聞,近接覚センサ―搭載ロボハンド iREX2013 紙上プレビュー,2013.11.5
  • 日刊工業新聞,3センサーで未知の物体認識 最適な力で作業,日刊工業新聞,2012.8.3

研究以外(ロボットコンテスト)